-
メディア
袴田事件についてIPJの笹倉・西の解説が新聞に掲載されました
昨日の東京高裁の再審開始決定維持の判断を受けて、2023年3月14日の朝日新聞朝刊に副代表の笹倉香奈の談話が掲載されました。 このほか、笹倉の談話およびコメントが、同日の産経新聞朝刊および読売新聞静岡県版にも掲載されてい […] -
メディア
副代表の笹倉香奈のコメントが日経新聞に掲載されました
昨日の大阪高裁の再審開始決定を受けての記事です。 検察側の証拠開示「裁判官で差」 再審請求、ルール未整備 残念ながら有料記事ですが、アカウントをお持ちの方はぜひお読みください。再審やえん罪に対する社会の関心が高まっている […] -
メディア
運営委員の西愛礼がMBSニュースで日野町事件について解説しました
2月27日に大阪高裁が日野町事件(1984年発生)について再審の開始を認める決定を出し、大きな注目を集めています。IPJのメンバーが弁護団に入っている事件でもあることから、IPJのメンバーも昨日からTwitterなどで情 […] -
メディア
運営委員の亀石倫子のvoicyに西愛礼が出演しました
voicyは国内最大級の音声メディア、いわゆる「声のブログ」です。移動中や家事の合間など場所を問わずに、耳から様々な情報を得ることができます。そのvoicy人気コンテンツの1つ、亀石の「シェアしたい裁判のはなし」の第26 […] -
メディア
副代表の笹倉香奈がダイバーシティニュースに出演します
2月6日夜9時から放送の「ダイバーシティニュース」に出演し、IPJについてお話させていただきます。コメンテーターは、ヒューマン・ライツ・ウォッチ日本代表の土井香苗氏です。 YouTubeでも同時配信されるとのことです。ぜ […] -
メディア
IPJの学生ボランティアの活動が朝日新聞(2023年1月26日付)に掲載されました!
本日の朝日新聞(全国版)に、IPJの学生ボランティアの活動に関する記事が大きく掲載されました。 記事は阿部峻介記者の執筆によるもので、IPJ副代表で甲南大学法学部教授の笹倉香奈と同大学の学生ボランティアらの活動内容を取り […] -
メディア
「あたいはやっちょらん―鹿児島・大崎事件『95歳の叫び』」NNNドキュメント
IPJメンバーの鴨志田祐美弁護士が、日弁連再審法改正全国キャラバン企画で取り上げた大崎事件のドキュメントが1月29日の深夜に日本テレビ系列全国ネットで放映されます。 NNNドキュメントで大崎事件が取り上げられるのは3度目 […] - メディア
西日本新聞でIPJが取り上げられました
西日本新聞社会面 科学的鑑定で冤罪被害者支援 救済団体「風穴あけたい」 副代表の笹倉教授への丁寧な取材のほか、川﨑拓也弁護士、池田良太弁護士のコメントも掲載されています。有料記事ですが、機会があればぜひご覧ください。 - メディア
関テレお昼のニュースでクラウドファンディングが取り上げられました
“冤罪”の被害者を支援 弁護士などによる「クラウドファンディング」締め切りを前に最後の呼びかけ 締め切りまであと約5時間となりました。若手弁護士を中心に最後のお願いに尽力しているところです。お近くの方に「こんな活動をして […] - メディア
朝日新聞の英字新聞でもクラウドファンディングが紹介されました
クラウドファンディング開始前の記事(9月28日)に続報を添える形で、英文記事が配信されました。 Innocence Project Japan crowdfunds amid cash crunch, The Asahi […]