- イベント
スクワイア先生からのメッセージをご覧ください
2023年3月3日のシンポジウム「それでもえん罪はなくならない―連続無罪判決後、『揺さぶられっ子症候群(SBS)』問題は終わったか?―」にて上映しました、イギリスのウェイニー・スクワイア先生からのメッセージをIPJのYO […] -
お知らせ
[御礼]3月3日のシンポジウムへのご参加、ありがとうございました!
3月3日は、IPJ共催シンポジウム『それでもえん罪はなくならない ―連続無罪判決後、「揺さぶられっ子症候群(SBS)」問題は終わったか?―』へのご来場とwebでのご視聴、ありがとうございました!対面とwebを合わせて、約 […] -
お知らせ
IPJ学生ボランティアが浜松市で袴田巌さん・ひで子さん、袴田事件支援者の皆様と意見交換しました!
1966年に静岡県清水市で発生した強盗殺人・放火事件。いわゆる「袴田事件」については来月13日、再審を開始するかの判断を東京高等裁判所がすることが決まっています。2014年に静岡地裁で再審開始決定がなされ、死刑が確定し […] -
お知らせ
「救援新聞」1月15日号で学生ボランティアの活動が紹介されました!(後編)
日本国民救援会が発行する救援新聞(2023年1月15日号)で、イノセンス・プロジェクト・ジャパンで活動する学生ボランティアのインタビュー・後編が掲載されました。2回連載の2回目で、甲南大学で学生ボランティアとして活動する […] -
お知らせ
新年のご挨拶
科学的・客観的証拠をもとにえん罪を晴らすことを目指す有志が集まり、無償の支援活動を開始してから、今年1月で6年9ヶ月になります。私達は、科学の視点から捜査手法や司法制度の改革に大きな影響を与えている米国の「イノセンス・ […] -
お知らせ
【イベントレポート】えん罪救済へのさらなる挑戦:イノセンス・プロジェクト・ジャパンのこれから
イノセンス・プロジェクト・ジャパン(以下IPJ)では、IPJの活動内容やえん罪被害の実態を啓蒙するWebイベント『えん罪救済へのさらなる挑戦:イノセンス・プロジェクト・ジャパンのこれから』を2022年10月27日に開催し […] -
お知らせ
作家の大門剛明先生からメッセージをいただきました
作家の大門剛明先生からIPJへのメッセージをいただきました! 大門先生は横溝正史ミステリ大賞とテレビ東京賞をダブル受賞した『雪冤』で2009年にデビューされ、その後も次々にえん罪や死刑など、刑事司法の諸問題を扱った社会派 […] - お知らせ
【WEBイベント開催のお知らせ】2022/10/27 18:30
多くの方にえん罪被害の実態やイノセンス・プロジェクト・ジャパンの活動を知っていただきたく、【2022年10月27日(木)18時半】からオンラインイベントを開催いたします。 IPJの活動をご紹介するとともに、IPJが支援し […] - お知らせ
弁護士井上拓のフロンティアCHで亀石倫子弁護士がIPJに関するインタビューを受けました
イノセンスプロジェクトジャパンの亀石倫子弁護士が、弁護士井上拓のフロンティアCHにてインタビューを受け、団体の活動等について説明しました。活動を取り上げていただき、どうもありがとうございます。 - お知らせ
IPJのクラウドファンディングが各メディアに取り上げられました
昨日午後12時に立ち上げたイノセンスプロジェクトジャパンのクラウドファンディングについて、NHKのおはよう関西、関テレの報道ランナー、MBSニュース、ytbニュース、ABCニュース、朝日新聞、読売新聞などの各種メディアに […]