【学生ボランティア(甲南大学)】2025年度の新歓活動!

甲南大学IPJ学生ボランティアでは、新たに入学した1回生に向けて、新歓活動を実施しました。

まず説明会を3回実施し、私たちが所属しているイノセンス・プロジェクト・ジャパン(IPJ)はどういった団体なのかを説明しました。学内でどういった活動を行っているのか、昨年度の活動の写真を使い説明したことで1回生に活動のイメージがついたと思います。

その後、研修を行いました。研修では説明会で行ったIPJの活動の説明に加え、笹倉香奈先生より刑事裁判の基礎をご教授いただきました。研修には、IPJが支援している今西事件の当事者である今西貴大さんにもお越しいただきました。今西事件がどういったものなのか1回生にもわかりやすく説明いただいた後、質疑応答の時間を設けました。1回生の率直な質問・感想に真摯に向き合っていただき、とても充実した時間となりました。

研修会後の感想フォームにおいても、「当事者の話を実際に聞けてよかった」など、1回生にもとても貴重な経験になったのではないかと感じました。
研修会の最後には、上回生との交流ができる時間を設け、日々の学校生活やこれからボランティアでどういった活動をしていきたいのかについて知る機会ともなりました。

また今年度も昨年度同様Instagramを使い私たちの活動を知ってもらうのに加え、Xも活用し様々な情報を発信していく予定です。Instagram、Xのフォローを是非お願いします!

新歓活動の成果により、70人以上の1回生が加入してくれました。今年は、総勢147名の学生メンバーで活動を行なっていきます!
今年度も様々な活動を行なう予定なので、甲南大学IPJ学生ボランティアのチェックを皆様よろしくお願いします!

【甲南大学法学部3回生・瀬藤剛】